2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

聖人への道の険しさ

聖人への道の険しさ 産経新聞 2010/03/21 http://sankei.jp.msn.com/ ヨハネ・パウロ2世は、死後ただちに、あらゆる方面から「すぐに聖人に」という声が上がったほど近年まれなる偉大な法王だった。だが、偉大な法王であっても一足飛びに聖人にはなれない。 ご…

ローマ法王 初の公式訪英へ 対立の歴史 反発根強く

ローマ法王 初の公式訪英へ 対立の歴史 反発根強く 東京新聞 2010/03/18 http://www.tokyo-np.co.jp/ 英王室と英外務省は16日、ローマ法王ベネディクト16世が9月に英国を訪問すると発表した。今回は史上初めてローマ法王が国賓として公式訪問することになる。…

ダライ・ラマ後にらみ、 中国が次々布石 公認の高僧抜擢

ダライ・ラマ後にらみ、 中国が次々布石 公認の高僧抜擢 朝日新聞 2010/03/15 http://www.asahi.com 中国当局が、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(74)の死後を見据えたとみられる動きを活発化させている。当局公認のチベット仏教ナンバー2、パン…

ドクター中松、いきなりチベット仏教最高位に

Dr中松、いきなりチベット仏教最高位に 2010年3月10日 日刊スポーツ 発明家ドクター・中松氏(81)が9日までに、インドでチベット仏教最大宗派「ゲルク派」トップから「金剛大阿闍梨(あじゃり)」の位を授与されたことが分かった。同氏によると、チベ…

中国、パンチェン・ラマを要職抜擢公認11世の正当性強調

中国、パンチェン・ラマを要職抜擢公認11世の正当性強調 産経新聞 2010/03/09 http://sankei.jp.msn.com/ 中国政府が、政府公認のチベット仏教指導者パンチェン・ラマ11世を利用し、チベット自治区支配の安定化を画策している。若年にもかかわらず、パンチェ…

作家 ダン・ブラウン氏 科学と宗教の共存を追求

作家 ダン・ブラウン氏 科学と宗教の共存を追求 日経新聞 2010/03/07 http://www.nikkei.co.jp/ 「ロスト・シンボル」が発売された。「科学を知れば知るほど、宗教を信じるようになっていく」。最新作は科学と宗教の共存関係をテーマにした。きっかけは10年前の「…

「日本と協力強めたい」 エジプト宗教指導者が会見

「日本と協力強めたい」 エジプト宗教指導者が会見 朝日新聞 2010/03/03 http://www.asahi.com 8日から日本外務省の招きで来日するエジプト政府の宗教的最高権威の国会イスラム指導者のアリ・ゴマア師は1日、朝日新聞記者と会見し、「日本とエジプトは同じ東洋…